整体学校の一括資料請求サイト レッツ整体学校ナビ

自分にピッタリの整体学校をさがそう
整体学校整体の適応症例 > 背骨の歪み
背骨の歪み
背骨の歪み

人間の背骨というのは、体を支える事だけでなく、脳から背骨を通り、全ての内臓機能を調整する神経組織や血管の通り道の役割もあります。
ですから、背骨が歪むと正常な内臓の働きに影響をおよぼし、結果として様々な痛みや症状を引き起こすことが考えられています。

背骨が曲がっていて、猫背になってしまっていると、姿勢が悪く老けてみられたり、自信がない印象を与えてしまいますし、期間系の働きも弱くなってしまいます。
見た目の印象も良くないですし、将来的に身体の内部から不調がでてきますので、治した方がよいでしょう。

背骨が歪む原因として以下のようなことが挙げられます。
●片方の手の使い過ぎで歪む
→思い荷物をいつも片方の腕で持つことによって、荷物を持っている手の方向に背骨が歪んでくる。
● 姿勢の取り方で歪む
→同じ姿勢を長時間続けることで歪んだ背骨の状態のままクセがついてしまう。
→椅子に座るとき、足を組むことで骨盤がねじれ、そのまま背骨もねじれてしまう。
→横座りはとくに歪みがひどくなる。
●精神的なものによって歪む
→ストレスや過度の疲労によって、エネルギーが大きく消耗するため、自己回復力が追いつかず背骨が歪んでくる。

背骨がズレていると、体全体の血行が非常に良くありません。
そのままにしておくと、膝の血行が悪くなって水が溜まり、激痛が襲ったりするといったこともあります。
また、ズレによって片方の足にばかり体重がかかり、つま先の血行が悪くなると足の踏ん張りがとても弱くなります。
これは、若いうちこそなんてことはないのですが、年齢を重ねることでちょっとした物にもつまづいてしまうほど足の踏ん張りがきかなくなっていきます。
背骨の矯正をすることで、足に踏ん張りがでるようになり、ゴルフの飛距離が伸びたという報告を受けた治療所も実際にあるようです。

ダイエットにも背骨の矯正は大いに活躍します。
ダイエットといえば食事制限や運動といったものを想像しがちですが、身体のバランスがあっての話です。
食事バランスや栄養バランスはもちろん大切なのですが、人間の重心のバランスをとっているのは骨格(背骨)なのです。
代謝の良い活発な体質を作るためには、背骨の矯正も必要なのです。

キレイな姿勢を保つことで、お腹や背中まわりの脂肪を取り除かれ、きれいなくびれを手に入れることができますし、胸郭を整えることでバストアップ、骨盤をタイトにしてヒップアップすることも可能なのです。

整体の適応症例
1.肩こり2.背骨の歪み3.頭痛4.腰痛5.骨盤のゆがみ6.O脚
page_top