整体学校の一括資料請求サイト レッツ整体学校ナビ

自分にピッタリの整体学校をさがそう
肩こり
肩こり

ただ座っているだけでも、頭を支えるために首や肩の筋肉は働いています。
人の身体では、首から肩にかけて大小様々な筋肉があります。
だだ座っているだけでも頭を支えるために首の筋肉は働いているのです。

若干医学的な話になりますが、筋肉は活動するために酸素と栄養が必須です。
血管を流れる血液がそ酸素と栄養を筋肉に送り届ける働きをしています。
ですから、筋肉を活発に働かせるためには十分な血液が、絶えず血管を流れ続けていなければなりません。
しかし、その血液が不足していると、筋肉が酸欠状態に陥ってしまい、乳酸などの老廃物がたまっていきます。
その老廃物のおかげで、それが刺激となって筋肉の細胞から発痛物質をを発生させ、神経を刺激することになり、こりや痛みを生じさせるのです。
世間一般にいう肩こりとは、その「こり」や「痛み」のことです。

筋肉が緊張と弛緩を繰り返すことで、筋肉自体がポンプのように働いて血行を促進させます。
ですから、筋肉が運動している時には血液が勢い良く流れますが、デスクワークなどで身体を動かさない姿勢を持続させたりすることで、筋肉の緊張状態が長く続き、血行が悪くなり、肩こりを引き起こすことがあります。
本人は自覚はなくても、このような状態になります。
寝ころがってテレビを見たり、新聞を床に置いたままで読んだり、猫背でいるのも全て肩こりの原因ですから、心当たりがある人は注意が必要でしょう。

筋肉が酸素不足になる原因は多種多様で、上記以外にもいくつも原因は考えられます。

●内蔵系に疾患がある場合、血液の循環が悪くなり肩こりを引き起こす。
→原因疾患の治療が必要
●歯の噛み合わせが悪かったり、歯ぎしりなど
→歯科治療が必要
●ストレスや鬱でも、精神的に緊張すると、血行が悪くなる。
→趣味やスポーツでストレスの発散が必要
●首の頸椎に歪みや、ズレが生じて、神経を圧迫していたりすると、肩に痛みや痺れを引き起こすこともある。
→整形外科、整体で骨格矯正が必要

日常生活における生活環境やストレス、食生活など複数の原因が肩こりにあり、対策し難いのが現状です。
まずは対策として、整体によって楽な状態を維持しましょう。
整体院に通い、肩こりを取り除くためのアドバイスをもらい生活習慣を見直しましょう。

長期的な目でみると、肩こり改善に繋がります。

整体の適応症例
1.肩こり2.背骨の歪み3.頭痛4.腰痛5.骨盤のゆがみ6.O脚
page_top