整体学校 > 用語集
 
        用語集
                
                	この言葉の意味は何だろう・・・」
					聞きなれない言葉で説明をされても良く分かりませんよね!
					そんな皆様のために、”用語集”をご用意いたしました!
						
					このページを是非、ご活用下さい。
					項目以外の疑問に関しましては、お電話にてご質問いただければと思います。
                
| あ | か | さ | た | な | は | ま | や | ら | わ | 
動脈(どうみゃく)
心臓はポンプの役目があり、全身に血液を送っております。
その送り出される血液が流れる血管のことを「動脈」といいます。
ちなみに、心臓から出た部分の太い血管を大動脈と言います。
直径2〜3センチ程もある血管なのです。
ここから、体のあちらこちらに枝分かれしながら、徐々に細くなり、この中を血液が流れていくのですね。
末端の毛細血管(毛細血管は動脈には分類されません)になりますと、血管の直径は、8ミクロン程となります。
参照:静脈 毛細血管



 
  